こんばんは!
バイトが連勤でフラフラのぽにょです。
今回は
引っ越し費用はどのくらい?いくらかかる?
です。
これは、これから1人暮らしする人全員に見て欲しいです!!
これから社会人になる人で1人暮らしを始める人も、ぜひ見てみてください。
では、早速書いていきますが、
引っ越し費用が決まるポイント(つまり、自分で工夫すれば節約できる費用のこと)は大きく3つありますので、紹介します。
- 家賃
- 敷金礼金
- 荷物をどう運ぶか?
と、こんな感じです。
特に、家賃は今後ともずっと払います。
慎重に決めましょう。
家賃・敷金礼金については、お部屋探しの会で紹介します。
なので、今回は私の体験記として、どれだけお金がかかったかを記そうと思います。
私が契約した部屋はこんな感じです。
杉並区です
1K
ユニットバス
エアコン付き
駅から徒歩5分
ベランダ有り
これで家賃が56,000円でした。
敷金のみで礼金はありませんでした。
あと、お部屋探しの会社を挟んで不動産と契約したため、仲介手数料がかかりました。
その手数料が私が契約した3月には、ラッキーなことに、学生は20%割引でした。
それらのことを踏まえて、実際に不動産と契約した時に払ったお金を記したいと思います。
- 礼金 0円
- 敷金 53,000円
- 賃料(日割り) 7,225円
- 賃料+管理費(4月分) 56,000円
- 仲介手数料(挟んだ会社に払ったので、別に記します。)
- 火災保険料(2年分)15,000円
- 鍵交換費用 14,040円
合計 145,265円でした。
これは、不動産に払った金額です。
このお金さえ払えば、お部屋は確保できます。
ちなみに、日割りと書いてありますが、それは入居日によって変わります。
私の場合は、3/28から住み始めたので、3/28-3/31(4日分)の家賃と管理費を払いました。
あと、不動産に払った金額に加え、挟んだ会社に払ったのは、家賃の2割引の45,792円を払いました。
つまり、お部屋を借りるのにかかったお金は
合計で 191,057円です。
大体の簡単な目安として、
部屋の家賃が56,000円で、
部屋を借りるのにかかるのは19万円
といった感じで捉えれば良いと思います。
さて、ここからが問題で、部屋に置く家具・家電ですね。
それについては家具家電の選び方の回を作ろうと思いますので、その時に紹介します。
私はラッキーなことに、バイト先のMくんがちょうど1人暮らしを止めるところで家電をすべてもらうことができました。
足りない家電や自転車もバイト先のTさんやOちゃんから譲り受けました。
ちなみに、契約の時に挟んだ会社もOちゃんのご両親が働いていて、すごいよくしてもらいました。
つまり、私は引っ越しのときに、
- 契約費用
- 家具
この2つにしかお金がかかってないんです。
そうゆうことでとてもラッキーな私は、家具は大体2万円くらいで買い揃えたので、
契約費用+家具家電で約21万円です。
そして、さらに実家から荷物を運ぶときのお金です。
私は千葉→東京都内で、特に荷物も少なくてよかったので、車を1回出してそれ以外は電車でちょこまか運びました。
なので、運搬費は0円💘
かと思いきや、M君の家から冷蔵庫やらなんやらを運ばなくてはならなくて、レンタカーでバンを借りて、バイト先の大親友たちに手伝ってもらいました。
よーし、部屋に家電入れだぞ〜!最高!
と思っていたら、家の近くの道が劇的に細いんです。曲がりきらず、何回も折り返しをしましたが、無理だったので諦めて車を擦りました泣
その時のレンタカー代が2万円…
つまり、まとめますと!!
私が引っ越しに要した金額は合計で23万円でした。
これは、極めて稀のケースです。
みなさん、お分りいただけただろうか?
私がこんなに引っ越しにお金がかからなかったのは、全てバイト先の親友や先輩のおかげなのです!!
今でも本当に感謝しています。
ありがとうございました。
はい。
そんなこんなで、私の体験記を記したわけなのですが、ポイントをまとめるとこんな感じです。
引っ越し費用節約ポイント
- 家賃をよーーくかんがえろ!
- もしできるのならば、引っ越し先でバイトをしておけば、困った時に助けてくれる!
- 家電や家具は、先輩や友達、親戚からもらいまくれ!!
- レンタカーでも意外と運べる!
もいった感じです。
長くなりましたが、これが私の1人暮らし引っ越し費用です。
大切なのは、どこが節約できるかをよく考えることです。
引っ越しが節約できれば、おしゃれな家具を調達できたり、趣味のお金にできたり、貯金することができますよね。
1人暮らしは節約と欲望との闘いです。
これからも、私は闘い続けます笑
それでは、このへんで。
質問があればコメント欄にて聞いてくださいね!無名でもできるように設定してありますので、気軽に質問してくださいね(^-^)
次回は、いよいよ、
お部屋探ししてみよう!
です。
ぽにょでしたぁ〜〜