こんばんはーー!!
ぽにょです。
大分間を空けてしまいました。
合宿でスズメバチに刺されたり、なんやかんやで、いろんなことがあって更新できませんでした。
すみません。
さて、前置きはよしとして、今回は
いざ、1人暮らし!!〜エアコン編〜
です。
これにはあんまりオチがないんですけど、
お部屋選びの時にきちんと確認すべきことだと思ったので書いておきます。
去年のことです。
引っ越しした年だったので、とにかく節約していたので、エアコンなんてつけませんでした。
しかし、私も人間です。
暑くて暑くて耐えられない日がありました。
あーーー、限界!エアコンーーー!!!
と思ってエアコンをつけました。
すると、、、、
フワフワ〜〜ってなんか舞ってきました。
あれ?なんだろ?と思ってみたら…
おや?なんかの部品か?
いやいや…
うそだろ……
なんと、これ、黒いホコリとカビの塊なんです。
これがエアコンの下に散乱していたのです!!!
んぎゃーーー!!
即エアコンをとめて、扇風機をつけて去年はしのぎました。
さすがに今年は無理だろう…
と思った私は自力で掃除する作戦にでました。
外側のフィルター自体は綺麗。
エアコンはきたない(古くてもうダメ)。
つまり、下の写真でいう、鉄のアミアミの部分とその奥にあるフィンがきたないんです。
きったね〜〜
私は、絶対自分が引っ越すより前に掃除はしていないと思っていました。
大家に文句を2回ほど言いましたが、
掃除はしましたの一点張り。
しかも、契約書には冷暖房設備の掃除は自分でやれと書いてあるからどうにもなりません。
不可抗力だ…
くそ…
自力でやるか…
ってことで、コレを買いました。

アース製薬 エアコン洗浄スプレー防カビプラス 無香性 420mL×2本パック
- 出版社/メーカー: アース製薬
- 発売日: 2015/03/02
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
んで、やってみました。
シューーーーーーッ
シューーーーーッ
パチパチパチ…(なんかいい成分が除菌してそうな音)
…………
なんだこれ、イマイチすぎる。
汚れ落ちてる感じ全くないやんけ…
洗剤つけてから乾かして、またつけてみました。
またゴミは落ちてきました。
んーー、これはもうお手上げだ。
業者に頼もうっ☆
ってことで、このページを使いました。
エアコンクリーニング業者を料金と口コミで比較! - くらしのマーケット
業者との連絡も取りやすく、事前にどんな業者か?いくら払うのか?がすぐわかります。
エアコンの台数やタイプから、正確な見積額をだしてくれます。
そして、そこから予約をして、感じのいいお兄さんが掃除してくれました。
お掃除後の汚水がこんな感じ。
墨汁のような黒さ…
業者のお兄さんも思わず苦笑い。
これ、絶対掃除してませんよ笑
って言われました。
大家このやろーー!!💢
掃除にかかったのは7,900円でした。
そこからはゴミも出てこないし、
何よりも臭いがなくなった!!
といった感じで、何が言いたいかというと、
お部屋選びの時に、エアコンの掃除をちゃんとしているかの確認をして下さい!!
しかも!!
フィルターだけでなく、きちんと業者さんが掃除しているかも聞いてください。
これが教訓です。
以外と盲点になります。
ほとんどのお部屋はきっと綺麗なのですが、
家賃のやっすーいところを選ぶと、当たり前が当たり前でなくなるのです。
ご注意を!!
皆さんはお部屋を成功させて、快適な1人暮らしをしてください。
次回は、
ポケットWi-Fi繋がらない事件
です!
もし、こんな記事が読みたいというリクエストがあればお答えします。
コメント待ってます!
前回は初めてコメントが届きました。
名無しさんありがとうございます。
これからも、ボチボチ更新します。
よろしくお願いします。
ぽにょでした〜〜(^-^)