おはようございます。
ぽにょです。
最近コーヒーにハマってます。
なので、今日はその話をしたいと思います。
私今まで、そもそもコーヒーをあまり飲まないほうでした。
しかも、セブンのコーヒーが一番美味しいと思っていました。
(今でも大好きなんですけどね!スノウボールクッキーとともに飲むセブンのコーヒーは格別♫)
でも、気づいてしまったんです。
ハンドドリップのコーヒーはいいぞ!!
ことの発端は、先日お話しした、シューさんの家にお泊まりした時。
豆を手挽きで挽いて、お湯をそそいで、
いい香りのコーヒ片手に、
話したいことを、話したいだけ話して。
そのゆっくりとした時間がどうにも愛おしくて、
私も単純人間なので、すぐ感化されてしまって、
なけなしのお金でコーヒーミルとか、一式買ってしまいました。笑
もし、
ハンドドリップのコーヒーやってみたかった!とか、
きになってるんだよねぇ〜
という人の参考になればと思い書いています。
まずは、コーヒーミル。
これこれ。
コーヒーミルにもいろんな形があるみたいです。
このタイプは、上に蓋がないから挽いてる間に豆が飛び出てきちゃうんです笑
でもでも!
蓋がない分、豆のいい香りが楽しめます。
手挽きで頑張って挽く人の特権です。
あとは百均とかにも売ってるけど、コーヒードリッパー。
私はこれを買いました。
コーヒー屋さんのお兄さんは、
この形より、こっちのほう(下にリンク貼ってあります)が、美味しく淹れられるよ!って言っていましたが、
まぁ、そんな変わんないでしょう。
本格的に始めたい人はこっちのがオススメらしい。
なぜかは知らないです、、、
たぶん、お湯を注ぐ時に何かポイントがあるんだと思います。
おにいさん一押しのほう↓

HARIO (ハリオ) 透過 コーヒードリッパー V60 02 クリア コーヒードリップ 1~4杯用 VD-02T
- 出版社/メーカー: ハリオ
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
あとは、コーヒーサーバー。

カリタ 500サーバーN(102ドリッパー用/電子レンジ用) 500cc #31205
- 出版社/メーカー: Kalita (カリタ)
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 2人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
これがあったほうがいろいろ便利です。
二杯分を一気に入れて、あとから分けることができます。
あとあと、これが欲しいんです。
今、ティファールのお湯をお箸に伝わせて入れているのですが、
これがあれば、お湯を入れる量が調節しやすくて便利です。
あと他にもこだわるポイントがあるらしいですけど、
はじめたてはこれくらいでいいのではないでしょうか。
これさえ揃えれば、ハンドドリップコーヒーデビューです✨
美味しいコーヒーを毎日自宅で飲めますよ。
あとは、コーヒーミルの調整と豆の選び方がありますね。
それはまた追い追い記事にしたいと思います。
とこんな感じで、買うものを買ってしまったので、
ほぼ毎日コーヒー飲んでいます。
特に朝は、気持ち的にシャキっとするのでいいですよっ
皆さんも是非、トライしてみてください。
そして詳しい方いましたらドリップ方法やオススメグッズ、おしえてください!
あとあと、誰でも結構ですよ♫
この店の豆が最高!とか、
ここの店の店主が超面白い!
とかありましたら、是非教えてください。
コメントいつでもお待ちしています。
あ、次回こそ、私の野望を綴りますね。
気分屋なもので、すみません。
でも読んでくださって、ありがとうございます。
もう眠いから眠る、ぽにょでした〜〜!
(写真はディズニシに行った時のものです)