先日バイトに行く前に、いろんな感情が混み合ってパンクしそうになった。
私は今、本屋とハンバーガーのバイトをしている。本屋の方のバイトはとても気楽なんだけど、ハンバーガーの方がなかなかキツい。先輩は優しいし、シフトもそんなに入ってない。
なぜ嫌かかと言うと、この前シフトを見間違えていて、欠勤してしまったのだ。しかも、電話がかかってきていたのに、出られなかった。さらに言えば、出たくなくてずっと夜まで放置していたのだ。
そんなこともあったから、先輩に向ける顔がなくて、それが嫌で、モヤモヤ悶々としていた。だから、バイトに向かう時にどうにも辛くなる。バイトに行かないでこのまま寝っ転がってたい。布団に吸い込まれていたい。今日一日くらいサボってもいいよな…みたいな。電車の終点まで行って、その先江ノ島まで行って、ぼうっとしたいとか。そんな事を考えていた。
以前の、1年前の私なら、間違いなく休んでいたし、どこかへフラフラしに行ってたと思う。なんならその時点で辞める連絡をしていた。
でも、もう、そんな事してもどうにもならないと気がついた。その時はとても助かるけど、その後は?また新しく違うことを始めることになる。特に今のバイトは、好きな事だし、絶対将来の役に立つ。それが明らかだから、私は、粘るべきだと思った。踏ん張って、根を張ろう。
わたしだけかもしれないが、極端に失敗を恐れてしまう。失敗した後の修復も、逃げることしか考えられなくなる。逃げてもいい。逃げてもいい、けど、自分にとって大切なことなら、逃げずに修復することが、とても大事なのではないかと思う。
失敗したら、修復すりゃあいい。
ただ、それだけなのに、なんかうまくできないんだよね。いろんな感情に流されて、ユラユラしてしまう。
そんなとき、決め手になるのは、自分が最も美しいと思える選択をする事だと思う。それに従えば、きっと、すこしだけ、良いことが起きる。